本気<決意<決断(順番あってる?)

おはようございます。

沖縄県西原町にて

脳卒中(脳梗塞や脳出血による片麻痺・歩行障害・感覚障害・パーキンソン病など)や

関節痛(四十肩・五十肩・腰痛・膝痛など)を専門に治療院を展開しています

「脳卒中後遺症・関節痛専門サロン ひなた」の

代表「當眞 向日葵(とうま ひなた)」です。


毎回、脳卒中や関節痛について分かりやすく説明したり、ときに専門的な知識を織り交ぜながら、私個人の見解や日常の出来事などをお話させて頂いております。


さて、今回のテーマは「本気<決意<決断」です。

皆さん、大きさ?強さ?の順番あってると思いますか~?


では、さっそく先生に訊いてみましょう~。


本気とは

まじめな気持ち。真剣な気持ち…

冗談や遊びなどでない、本当の気持ち。真剣な気持ち。またそのような気持ちであるさま。

※wikipediaより引用


決意とは

自分の意思をはっきり決めること。またその意志。決心。

重大なことについて、とるべき行動や態度をはっきりきめること。また、そのきめた気持ち

※コトバンクより引用


決断とは

心をはっきり決めること。きっぱりと断を下すこと

正邪善悪を判断・裁決すること。

※コトバンクより引用


どうですか~?どんな印象をもたれましたか~?


私は「本気」「決意」は「気持ち」と表現されていて、揺らぐこともあるのかなあ~と…

一方「決断」は文字の通り「決めて断つ」「断を下す」と強い印象を受けました~。


「決断」はひとつのことを決めたら、ほかのことを「断つ」くらいの「覚悟」が

必要なほど強いイメージです!


ということは…

たとえば、彼氏が「きみのこと、本気で好きなんだ!」って言ったら

「その程度なんだ~」って言えばいいんですね~(笑)


さて、冗談はさておき…

言葉の意味を知ってしまうと、人生の中で「決断」することって、

そうそうないですよね~。

いわゆる「人生の岐路」ってときにしか「決断」しないのかも…


幼少の頃から、その時期相応の「決断」を下してきたと思いますが、大人になるにつれて

いわゆる「責任」というものが重なって、「決断」する内容も大きく、重くなってきたと感じます。


一番最近の私の「決断」は心身ともに困っている方々の助けになるために、サロンを開業

したことです!


今思うと、「決断」すると、ほかの選択肢を「断って」いました!

迷いはなく、どうすれば「実現」出来るのかしか考えていませんでした!


皆さんは、最近何を決断しましたか?


脳卒中や関節痛にお困りの皆様へ

開業は果たしました!

私のさらなる「決断」は

あなたの「動きやすい、痛みのない身体を取り戻す」一助となることです!

みなさんも、「取り戻す」ことを目的に、

私のところへ来ることを「決断」してください!


なんか宗教の勧誘ぽいかなあ~…(-_-;)


御相談は

脳卒中後遺症・関節痛専門サロン ひなた」で検索を。

リンクを貼っておきます。








脳卒中後遺症・関節痛専門サロン ひなた

はじめまして。沖縄県西原町にて脳卒中後遺症による片麻痺、膝や腰などの関節痛を専門とする施術を提供しているサロン「ひなた」です。 動きやすい身体をリカバリー(取り戻す)するお手伝いをさせて下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000