脳卒中後遺症⑤
こんにちわ。
本日のテーマは肩の痛み。
痛いってホントに嫌ですよね~。
脳卒中になって片麻痺になると肩に「亜脱臼」と呼ばれる肩が関節から下がってしまってしまう現象がみられます。ですが、亜脱臼があっても痛みがある人と、ない人がいます。
痛みがある人は、緊張が高い筋肉と低い筋肉のバランスが悪くて、変な方向に肩が引っ張られて、「腱」と呼ばれる筋肉の端っこが骨と骨の間に挟まったり、引っ張られ過ぎたりすることで起こります。
なので、筋肉の緊張の状態を整えてあげて、肩が変な方向に引っ張られないようにして適切な位置に戻してあげることで、改善されます!
その肩の痛みを軽減させ、少しでも手の動きを
「取り戻す」お手伝いをさせてください!
お問い合わせは「脳卒中後遺症・関節痛専門サロン ひなた」で検索を!
0コメント