腰痛
皆様おはようございます。「脳卒中後遺症・関節痛専門サロン ひなた」
の 向日葵(ひなた)です。
本日のテーマは「腰痛」
椎間板ヘルニアや圧迫骨折など明らかな原因があるものは15%しかなく、あとはストレスなど精神的な要素も含め原因不明という説もあります。
私の臨床経験ではその原因不明な腰痛のほとんどは腹部の筋群の筋力低下もしくは日頃からの身体の使い方、いわゆる「クセ」が影響していることも一つの要因と考えています。
前回の「重力」の話とつながりますが、
重力に抗するための力が必要というお話をしました。
私たち人間は二足歩行を手段とするために、重心を高く上げる必要性が出て来ました。
そこでその名の通り「抗重力筋群」という筋肉達をいっぱい働かせなくてはいけなくなりました。
主に背中の筋肉を働かせて、背中を伸ばして重力に抗しているわけです。
しかし、寝ているとき以外、起きている間ずっと重力に抗しなければならないため、背中の筋肉を支えてくれる「助っ人」が必要となってくるわけです。
その「助っ人」がお腹の筋肉達です!
そのお腹の筋肉達をうまく使えない身体の使い方「クセ」を治すだけでも、腰痛が改善することがあります!
その腰痛、是非ご相談ください!
まずは「脳卒中後遺症・関節痛専門サロン ひなた」で検索を!
0コメント