お金
おはようございます。
沖縄県西原町にて
脳卒中後遺症(片麻痺・歩行障害・感覚障害・バランス障害など…なんでも)や
関節痛(四十肩・五十肩・腰痛・膝痛など…どこでも)を専門にサロンを展開している
「脳卒中後遺症・関節痛専門サロン ひなた」の
「當眞 向日葵(とうま ひなた)」です。
毎回、脳卒中後遺症や関節痛について分かりやすく説明したり、私個人の見解や日常の出来事などをお話させて頂いております。
さて、今回のテーマは「お金」
いきなり生々しい~(笑)
でも、皆さんも好きでしょう~💛
生々しくても、生きていくために、とても大事なもの。
一生懸命に働いて、自分が生きていくために、家族を守るために、とても大事で
必要なもの「お金」
誰にでも共通するのは、大事なもの…
だけど、ちがうのは、「お金」そのものに対する「価値」の「感覚」や「概念」が人それぞれ違う…
だから、貯金することに「価値」を見出したり
増やすことに「価値」を見出したり
使うことに「価値」を見出したり
人それぞれ…
なるほど!
「価値」に意味があるんだ!
仕事でも、人間関係でも同じだと思う…
今は「美徳」とか「道徳」とかの話ではなくて、人は自分にとってなんの「価値」があるのか?ということを、ある意味基準にしているのではないでしょうか。
この間テレビで離島に一人で年金も受給せずに、自給自足の生活を送っているという
「仙人」と呼ばれているおじいさんが
「印刷物(お金)に操られている人間が信用できない」と話していた…
ここではすべての内容は割愛させて頂きますが、想像を絶する人生を歩まれてきたとの内容でした…
人が捉える「価値」はそれぞれ…
私の仕事は「治療」という「商品」を扱っている。
自費診療という高額の「商品」への「価値」を見出して頂けるように、
「治療手技」とともに人としての「価値」も研鑽し続けることが大切なんだ!
「お、値段以上!」
ニトリさん、ごめんなさい(-_-;)
パクりました(笑)
脳卒中後遺症や関節痛でお困りの皆様
20年間、研鑽してきた私の「価値」を査定しにきてください!
必ずや「価値」のある「治療」を提供できると自負しております!
御相談は
「脳卒中後遺症・関節痛専門サロン ひなた」で検索を!
いつものようにリンクも貼っておきます!
0コメント