なぜ?

おはようございます。

沖縄県西原町にて

脳卒中(脳梗塞や脳出血による片麻痺・歩行障害・感覚障害・高次脳機能障害・パーキンソン病など)や

関節痛(四十肩・五十肩・腰痛・股関節痛・膝痛など)を専門にサロンを展開しています

「脳卒中後遺症・関節痛専門サロン ひなた」の

代表「當眞 向日葵(とうま ひなた)」です。


毎回、脳卒中後遺症や関節痛について分かりやすく説明したり、時には専門的な知識を交えながら私個人の見解や日常の出来事などをお話させて頂いております。


さて、今回のテーマは「なぜ?」

みなさん最近「なぜ?」と問うてますか?

だれに?何に?なんでそうなるの?


「なぜ?」は「脳」の成長のカギです!

「なぜ?」がなくなると「脳」の成長は止まってしまいます!


こどもが「なぜ?」「どうして?」って聞きますよね!

そんなときは「よっしゃ!成長するチャンスじゃ~!」と

ここぞとばかりに「一緒に調べよう!」と優しく誘導しながら、一緒に調べてあげてください!

その子は調べることに喜びを憶えて、きっと「勉強」を好きになります!


人間は「なぜ?」を持っているから文明を築き、「進化・進歩」してきました。


「なぜ鳥は飛べるのだろう?」があったから飛行機が出来たし

「なぜ魚は水の中で呼吸できるのだろう?」があったからスキューバダイビングが出来るようになったし、

「なぜ?この病気は治らないの?」があったから、薬も手術も発展したし、


なによりも、「なぜ?」「どうして?」があるからこそ、どんどんその人を知りたくなって、人と解りあえるんだ!


私も毎日、自分自身に対して「なぜ?」と問うてます!

「私は何のために生きてるのか?」「何のために存在しているのか?」

「誰のために存在し続けているのか?」「私の使命とは?」

「私に何が出来るのか?」「なぜ出来ないのか?」と…。


「なぜ?」は無限の可能性の宝箱です!


みなさんも「なぜ?なぜ?」習慣、始めませんか?

慣れると意外と楽しいですよ~(笑)


脳卒中後遺症や関節痛に悩まれているみなさんへ…

「なぜ私がこんな目に…」「もう、治らないのかな…」

「こんな痛い思いするくらいなら…」と考えている暇があったら、

さっさと私のところへ来なさ~い!


「なぜ?」「どうしたら治るの?」の「?」を

「治った!」の「!」に

変えるために一緒に考えましょう~!


待ってますね♬


御相談は

脳卒中後遺症・関節痛専門サロン ひなた」で検索を!

リンクも貼っておきますね~。

脳卒中後遺症・関節痛専門サロン ひなた

はじめまして。沖縄県西原町にて脳卒中後遺症による片麻痺、膝や腰などの関節痛を専門とする施術を提供しているサロン「ひなた」です。 動きやすい身体をリカバリー(取り戻す)するお手伝いをさせて下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000