凡人(あなたは天才?)

おはようございます。

沖縄県西原町にて

脳卒中(脳梗塞や脳出血による片麻痺・歩行障害・感覚障害・パーキンソン病など)や

関節痛(四十肩・五十肩・腰痛・膝痛など)を専門にサロンを展開しています

「脳卒中後遺症・関節痛専門サロン ひなた」の

代表「當眞 向日葵(とうま ひなた)」です。


毎回、脳卒中や関節痛について分かりやすく説明したり、ときに専門的な知識を織り交ぜながら、私個人の見解を述べたり、日常の出来事などをお話させて頂いております。


さて、本日のテーマは「凡人」

皆さんは、本物の「天才」ってあったことがありますか?

それともあなたが「天才」ですか?(笑)


私は凡人だし、「天才」にまだ出会ったことはありません。

まず、自分で「天才」と言ってる人には近づきませんが…(-_-;)


では、一見「天才」にみえるヒトとは

どうやってそうなったのでしょうか?


私の知っている一級建築士のかたは、中卒だそうですが、

家庭を持ち、大工をしながら、ほぼ独学で免許を取得しました。


またある医師は、小学生のときに「医師」になると決意し、宿題を終わらせなければ、

大好きな野球にも出掛けず、中学も高校も毎日夜中の3時まで勉学に励み、親に迷惑をかけまいと、優秀なものにしか与えられない「国費制度」を利用して、見事、国立大学へ進学し、免許を取得しました。


要するに、私の経験上では、それらの人々は「決意」し「努力」することによって、

他人がみている「天才」になったのだと思います!


かくいう私はずっと成績はビリでした。

「勉強」も「部活」も「努力」も嫌い!(笑)

そうやって学生生活を送ってきました…(-_-;)


でも、ギリギリなんとか、すり抜けて、現在の「作業療法士」の免許を手に入れました。


ですが、就職してからは、もう逃げられません!

目の前に私のことを「先生」と呼んでくれる、「信用」してくれる

患者様がいるんです!


それからは勉強会にいきまくりました!

本を買い漁りました!


要するに「努力」とは、「目的」と「決意」があれば出来るのだと

気付きました!


そして「天才」とは「努力」したものが行きつく「その道のプロ」をいうのだと

思いました!

そして「努力」にはゴールなどないということに気付けました!


脳卒中や関節痛に悩まれている皆様へ…

私は治すための「努力」をやめません。ぜひ御相談ください。


脳卒中後遺症・関節痛専門サロン ひなた」で検索してください。

リンクを貼っておきます。





脳卒中後遺症・関節痛専門サロン ひなた

はじめまして。沖縄県西原町にて脳卒中後遺症による片麻痺、膝や腰などの関節痛を専門とする施術を提供しているサロン「ひなた」です。 動きやすい身体をリカバリー(取り戻す)するお手伝いをさせて下さい。

2コメント

  • 1000 / 1000

  • salon hinata

    2020.04.03 23:45

    @毅さんコメントありがとうございます。 その通りですね。小さなことの積み重ねを続けることが、大成することに繋がりますよね。 英検、漢検1級の取得を達成された際は教えてくださいね~。
  • 2020.04.03 11:44

    毎回興味津々と読んでいます日向向日葵日記を。 大リーガーで成功したイチロー選手の名言が好きです。 夢と目標を達成するに方法は、一つしかないそれは、小さな事を、積み重ねることだそうです。それを信じ英語検定1級と漢字検定試験1級取得を目指す決意と努力をし、スタートしています。