投資(未来の大金持ちへの道)

おはようございます。

沖縄県西原町にて

脳卒中(脳梗塞や脳出血による片麻痺・歩行障害・感覚障害・パーキンソン病など)や

関節痛(四十肩・五十肩・腰痛・膝痛など)を専門に治療院を展開している

「脳卒中後遺症・関節痛専門サロン ひなた」の

代表「當眞 向日葵(とうま ひなた)」です。


毎回、脳卒中や関節痛について分かりやすく説明したり、ときに専門的な知識を織り交ぜながら、私個人の見解や日常の出来事などをお話させて頂いております。


さて、今回のテーマは「投資」

最近、「株」への「投資」が流行っていますよね~。

iDeCoやNISAなど色々ありますよね(^^♪

私もいま勉強中です!

ですが、どちらかというと不向きで難航しています(-_-;)


皆さんんは、何かに「投資」していますか~?


調べてみました!

「投資」とは

主に経済において、将来的に資本を増加させるために、現在の資本を投じる活動を指す。

広義では、自己研鑽や人間関係においても使われる語である。

どのような形態の投資も、不確実性(リスク)が伴う。一般に、投資による期待収益率が高い場合、不確実性も高まる。…

※wikipediaより引用


とありました。

どのような形態の投資もリスクが伴う…

??どのような投資においても?

いや、「自己研鑽」「自己投資」のリスクってなんだ?

そんなリスク、私の人生ではないぞ!

「自己投資」して損するってあるものか~(# ゚Д゚)

少なくとも「自己責任論者」は損したという捉え方はしないと思います!


私も、さまざまな研修会への参加、たくさんの書籍の購入など

セラピストとしてたくさんの「自己投資」を行ってきました。

ひとつも「ムダ」「損」なんて思ったことありません。


あと、人生においても、「出会わなければ良かったと思う人」も1人もいません!

傷付けられたり、傷付けたり、理解し合えず離れてしまった友人や

別れてしまった恋人でさえも、学ばせてもらったと感謝しています!


なので、結局「メリット(得)」なのか「リスク(損)」なのかは

「自分の捉え方次第」なんです!


以前、患者様から「この病気をしなければ、ひなたさんに出会えなかったんだよね…」と

有難いお言葉を頂いたことがあります。

病気になったというマイナスの出来事からプラスを見出す力をお持ちでした!

その方は、あり得ないほどの回復を見事に成し遂げています。


脳卒中や関節痛に悩まれている皆様へ

病気を患ったことは、本当に苦しいものですよね。

しかし、

「誰が治らないと決めるんですか?」

逆に

「誰が治ると決めるんですか?」

自分の未来は、すべて「自分」で決めるんです!

さあ、「治す」と決めて「自己投資」をしましょう~。


御相談は

脳卒中後遺症・関節痛専門サロン ひなた」で検索を。

リンクを貼っておきます。




脳卒中後遺症・関節痛専門サロン ひなた

はじめまして。沖縄県西原町にて脳卒中後遺症による片麻痺、膝や腰などの関節痛を専門とする施術を提供しているサロン「ひなた」です。 動きやすい身体をリカバリー(取り戻す)するお手伝いをさせて下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000