答え(きみとだから探せたよ)
おはようございます。
沖縄県西原町にて
脳卒中(脳梗塞や脳出血による片麻痺・歩行障害・感覚障害・パーキンソン病など)や
関節痛(四十肩・五十肩・腰痛・膝痛など)を専門に治療院を展開しています
「脳卒中後遺症・関節痛専門サロン ひなた」の
代表「當眞 向日葵(とうま ひなた)」です。
毎回、脳卒中や関節痛について分かりやすく説明したり、ときに専門的な知識を織り交ぜながら、私個人の見解や日常の出来事などをお話させて頂いております。
さて、今回のテーマは「答え」
皆さん、何かしらの課題を抱えていて、「答え」を求めていますよね~?
学生なら「試験」、社会人なら「仕事」「お金の稼ぎ方」、人間関係なら「付き合い方」
今の御時世なら「ウイルス」「経済」など…
生きていくって、さまざまな課題を次々に突き付けられ、「答え」を導き出し続けていくってことですよね~。
つ、辛い😢
以前の私は「白か黒か」「0か100か」みたいな「答え」を出さなきゃいけない!
みたいな傾向がありました。
なので、仕事に対しても、「理にかなわないことは意味がない」といういわゆる
「エビデンス(理論)」優先主義でした。
でも、最近思うんです。
「白と黒以外にも、いろんな色があるよね」「0と100の間にも数字ってあるよね」
「仕事っていろんな仕事があるよね」「ひとにも色んなキャラがいるよね」など
その間があるから、
「きれいな景色がみれるし」
「テクノロジーが発展するし」
「経済が回るし」
「人付き合いが楽しいし」
だから、人生楽しいって!
「答え」も「ひとつ」じゃなくても良いって!
抱えている課題が同じでも「正しい答え」なんてなくて、
逆に言えば「どれも正しい答え」なんだって思ったんです!
量子力学的にもそう言えるんじゃないかな?(笑)
そう考えると「ひとと比較して一喜一憂するなんて意味がないなあ~」って
少しだけ気持ちが楽になりました~。
脳卒中後遺症や関節痛に悩まれている皆様へ。
脳卒中による症状は様々です。
関節痛も同じ関節の痛みでも原因は人それぞれです。
なので、「あのひとは治るのが早かった。私は治らないの?」と比較して
悩むのを今すぐにやめてください。
私と一緒に「あなたの症状の原因(答え)を探させてください」
そしてあなたの「答え」(原因・症状)を治療させてください!
きっと、「きみとだから探せたよ」って喜んでもらえると思います!
御相談は
「脳卒中後遺症・関節痛専門サロン ひなた」で検索を。
リンクを貼っておきます。
0コメント