思考 VS 行動(チャンスの神様)
おはよございます。
沖縄県西原町にて
脳卒中(脳梗塞や脳出血による片麻痺・歩行障害・感覚障害・パーキンソン病など)や
関節痛(四十肩・五十肩・腰痛・膝痛など)を専門に治療院を展開しています
「脳卒中後遺症・関節痛専門サロン ひなた」の
代表「當眞 向日葵(とうま ひなた)」です。
毎回、脳卒中や関節痛について分かりやすく説明したり、ときに専門的な知識を織り交ぜながら、私個人の見解や日常の出来事などをお話させて頂いております。
さて、今回のテーマは「思考 VS 行動」です。
みなさんは「考えてから行動しますか?」
それとも「行動してから考えますか?」
日本人はいわゆる「石橋を叩きながら進む」傾向があるため
前者が多いのではないでしょうか?
かくいう私もどちらかというと、「思考」していまい、なかなか前に進めない方です…
でも、経験上、直観に任せて「行動」してしまった時の方が上手くいく傾向があるなあと
思います!
その理由のひとつは「チャンスの神様」にあると思います!
「なんじゃそれ!」と突っ込まれそうですが…(-_-;)
チャンスの神様といわれる、カイロスはギリシア語で「機会(チャンス)」を意味するカイロスを神格化したギリシア神話の男性神です。
カイロスの風貌の特徴として、頭髪が挙げられます。彼の彫像は、前髪が長いが、後頭部は禿げた美少年として表されており、
「チャンスの神は前髪しかない」とは
「好機はすぐに捉えなければ後ろからは捉えることは出来ない」という意味だが、
この諺はこの神に由来するものであると言われている。
※wikipediaより引用
要するに「思考」も大切だけど、直観による「行動」を起こしてみて、
その「行動」によってみえてきたこと、経験してきたことを修正したり、付け加えたり
しながら良いものに変えていくことの方が、建設的で前向きで、結果上手くいくという
ことではないでしょうか!
またやってみて初めて見えてくるものもあるし、やってみたら案外簡単だったことって
ありますよね~。
あれこれ「思考」して、失敗したらどうしよう…やっても意味ないかも…など
不安に思っていても、何も解決しないし、前に進みません。
不安は何も生み出さないのです!
みなさんも、やってみたいことがある、どちらを選べば良いのか迷っている、
不安で動き出せないなど迷っているなら、
直観にまかせて「えい!やー!」と「行動してみませんか!」
案外うまくいくかも知れませんよ~(笑)
脳卒中や関節痛に悩まれている皆様へ
じっとしていては何も解決しません!
「チャンスの神様」の髪を捕まえるために、「行動」を起こしましょう~。
御相談は
「脳卒中後遺症・関節痛専門サロン ひなた」で検索を!
リンクも貼っておきます!
0コメント