踏み出せ!(やり治せばいい)

おはようございます。

沖縄県西原町にて

脳卒中(脳梗塞や脳出血による片麻痺・歩行障害・感覚障害・パーキンソン病など)や

関節痛(四十肩・五十肩・腰痛・膝痛など)を専門に治療院を展開しています

「脳卒中後遺症・関節痛専門サロン ひなた」の

代表「當眞 向日葵(とうま ひなた)」です。


毎回、脳卒中や関節痛について分かりやすく説明したり、ときに専門的な知識を織り交ぜながら、私個人の見解や日常の出来事などをお話させて頂いております。


さて、今回のテーマは「踏み出せ!」

前回のテーマ「思考 VS 行動」に引き続き、行動を起こすことの大切さをお話します。


私は治療院を開院するにあたり、何年も「やりたいけど…」「いつかは叶えたいけど…」「失敗したらどうしよう…」「いまの職場が好きだし…」「私なんかがやったって…」

と言い訳をしながら先延ばししていました…(-_-;)


で、開業する約1年半前、あるひとに相談したときに、

例のごとく「じゃあ5年後くらいには…」といったときに、その人は衝撃の「魔法の言葉」をわたしに投げかけました!


その言葉は…「なんのための5年?」


私には言い訳のできない決定的な言葉でした!

「そうだ!5年後に始めても、いま始めても何も変わらない!」

「ただ遅くなるだけ!」「ただ歳を重ねるだけ!」「時間が無駄なだけ!」


その後はなんの迷いもなく、すぐに上司に退職の意向を示し、自分でも驚くくらいの

行動力で次々に開業の準備をはじめました!


思考することは大切ですが、反面行動を抑制してしまうという側面もあります。

しかし、一歩「踏み出して」しまえば、あとは上手くいくように、どうすればよいのか

しか、考えないためマイナスの思考は遠のいていきます。


身を亡ぼすような失敗は困りますが、大抵のことは「やり直す」ことが出来ます。

なので「目的」「目標」があったら、まず「行動」してみることです!


「上手くやれなくたっていい」「失敗してもやり直せば良いんです」


脳卒中や関節痛に悩まれている方へ

「治る」「治したい」という「目的」があるなら、「治るための行動」を起こして

「やり治しましょう~!」

私がしっかりお手伝いします(笑)


御相談は

脳卒中後遺症・関節痛専門サロン ひなた」で検索を。

リンクを貼っておきます。



脳卒中後遺症・関節痛専門サロン ひなた

はじめまして。沖縄県西原町にて脳卒中後遺症による片麻痺、膝や腰などの関節痛を専門とする施術を提供しているサロン「ひなた」です。 動きやすい身体をリカバリー(取り戻す)するお手伝いをさせて下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000