色彩(あなたは何色?)
おはようございます。
沖縄県西原町にて
脳卒中(脳梗塞や脳出血による片麻痺・歩行障害・感覚障害・パーキンソン病など)や
関節痛(四十肩・五十肩・腰痛・股関節痛・膝痛など)を専門にサロンを展開しています
「脳卒中後遺症・関節痛専門サロン ひなた」の
代表「當眞 向日葵(とうま ひなた)」です。
毎回、脳卒中や関節痛について分かりやすく説明したり、時に専門的な知識を織り交ぜながら、私個人の見解を述べたり、日常の出来事などをお話させて頂いています。
さて、今回のテーマは「色彩」
皆さんは、「色」に例えるなら、自分は何色だと思います?
「赤」「青」「ピンク」「黄色」「紫」…たくさんありますよね?
私は高校生の頃、ある男の子に私のイメージの色は「透明」だと言われたことがあります。
その時は「純粋」って意味かな?と思って「ありがとう」と答えましたが、
今考えると「存在感ゼロ」ってことだったのでは…?(-_-;)
まあ、それはさておき…!
みなさん、知ってました?
ひとはそれぞれ「脳内」で認識している「色」が違うんです!
どういうことかというと、私の「赤」と思ってみている「赤」と、
ほかの方が「赤」だと思っている「赤」は別物なんです!
(同じ場合もありますが…)
何年かまえに、SNS上にて「スニーカー」の色が見る人によって、ちがう色にみえる!
という画像が流れていましたが、そんなイメージです!
興味のある方は「錯覚 色 スニーカー」で検索してみてください!
話を戻しますが、私のイメージカラーは「すべての色」です!
なぜかというと、その時の気分や時間、対する相手によっても、
「色んな」私がいるからです!
「あか」な私の時も、「あお」な私の時も、「きいろ」な私の時も
「ピンク」な私の時も、「金色」な私の時も…
なので、「これが私」なんて「単色」では「表現」出来ません!(笑)
だから、高校生の頃に言われた「透明」が一番適切な「色」かもしれません!
さあ、今日の、現時点でのあなたの「色」は何色ですか?
脳卒中や関節痛に悩まれている皆様へ
私はあなたの症状に合わせた、「色んな知識」「色んな技術」を持っています!
悩んでいるときの「色」を、治ったときの「色」に変えるお手伝いをさせてください!
御相談は
「脳卒中後遺症・関節痛専門サロン ひなた」で検索を!
リンクも貼っておきます。
0コメント